吉祥寺の本を紹介します。
  
2012/10/02  更新
   武蔵野東学園物語 
    学園五十年の軌跡
    武蔵野東学園物語 
    学園五十年の軌跡
寺田 欣司 著 
出版社名 :	 大進堂 
出版年月 :	2012年10月
ISBNコード :	978-4-8030-0386-4  
(4-8030-0386-6) 
税込価格 :	1,890円
    
本日、「武蔵野東学園物語 −学園五十年の軌跡−」(寺田欣司理事長 著)が泰文堂より出版されました。 
  
本学園は二年後に創立五十周年を迎えます。「武蔵野東学園物語」は、その記念すべき年を目前に控え、「生活療法」と「混合教育」というユニークな武蔵野東学園の教育活動の実態を、より広く多くの人々に知っていただきたいとの願いから、出版を企画したものです。
    
本日、「武蔵野東学園物語 −学園五十年の軌跡−」(寺田欣司理事長 著)が泰文堂より出版されました。 
        
本学園は二年後に創立五十周年を迎えます。「武蔵野東学園物語」は、その記念すべき年を目前に控え、「生活療法」と「混合教育」というユニークな武蔵野東学園の教育活動の実態を、より広く多くの人々に知っていただきたいとの願いから、出版を企画したものです。
本書は、創立の母北原キヨの事績、その遺志を受け継いだ教職員の教育活動、そして初中等教育に対する学園の考え方を基軸に、武蔵野東学園各園校の創立以来今日に至るまでの歴史を物語風に構成いたしました。ぜひご一読のうえお知り合いにもご伝声を賜りたく、またそれを通じて多くの方々の学園教育活動へのご理解を得られることとなれば望外の幸せに存じます。
学園は本書の出版以外に、さまざまな創立五十周年記念事業を企画し、学園教育活動の社会的意義の向上に努めることといたしております。これを機会にあわせてご支援のほどお願い申し上げます。
      
平成二十四年十月一日 学校法人武蔵野東学園
   
  
本学園は二年後に創立五十周年を迎えます。「武蔵野東学園物語」は、その記念すべき年を目前に控え、「生活療法」と「混合教育」というユニークな武蔵野東学園の教育活動の実態を、より広く多くの人々に知っていただきたいとの願いから、出版を企画したものです。
本書は、創立の母北原キヨの事績、その遺志を受け継いだ教職員の教育活動、そして初中等教育に対する学園の考え方を基軸に、武蔵野東学園各園校の創立以来今日に至るまでの歴史を物語風に構成いたしました。ぜひご一読のうえお知り合いにもご伝声を賜りたく、またそれを通じて多くの方々の学園教育活動へのご理解を得られることとなれば望外の幸せに存じます。
学園は本書の出版以外に、さまざまな創立五十周年記念事業を企画し、学園教育活動の社会的意義の向上に努めることといたしております。これを機会にあわせてご支援のほどお願い申し上げます。
平成二十四年十月一日 学校法人武蔵野東学園
書籍・雑誌
- 井の頭公園100年写真集
 - 井の頭公園いきもの図鑑
 - 吉祥寺のほん 井の頭恩賜公園開園100周年記念
 - 横丁インタビューズ コイケさん 日本横丁フォーラム
 - 2017年ハナコ吉祥寺
 - 吉祥寺.mag VOL.2 2017
 - 吉祥寺.mag
 - 2015年ハナコ吉祥寺
 - 吉祥寺を極める!
 - 武蔵野東学園物語 −学園五十年の軌跡−
 - OZ magazine(オズマガジン)2012 吉祥寺
 - 吉祥寺ぴあ 2013 吉祥寺のひみつ
 - いのけん 井の頭公園検定公式問題解説集
 - 東京人増刊 成蹊学園と吉祥寺の100年
 - 吉祥寺カフェ 2 アートカルチャーと日常生活の汽水
 - ケトル VOL.06(2012April)
 - 吉祥寺食べある記 vol.5
 - Hanako(ハナコ) 2012年 吉祥寺
 - ベストオブ吉祥寺 2011年度版
 - 吉祥寺のお昼ごはん1 2011年度版 グータイム吉祥寺
 - OZ magazine(オズマガジン)2011年 吉祥寺特集
 - Hanako 2011年 吉祥寺特集
 - 散歩の達人 大人の吉祥寺2009年
 - わたしの吉祥寺
 - Hanako 2009年 吉祥寺特集
 - 東京旅行 2号 西荻窪・吉祥寺
 - 井の頭公園 まるごとガイドブック
 - 東京山の手 外 歩く地図帳2008
 - 吉祥寺スタイル 楽しい街の50の秘密
 - Hanako 2008年 吉祥寺特集
 - 吉祥寺研究会DX5
 - 吉祥寺研究会DX4
 - 吉祥寺研究会DX3
 - 吉祥寺研究会DX2
 - 吉祥寺研究会DX1
 - 吉祥寺研究会 R
 


